設立したての新会社や個人事業主の方の場合、ETCカードの審査が非常に厳しいです。
そんな悩みを解消するのが【ETC協同組合】のETCカードです。
【ETC協同組合】では・新会社・中小企業・個人事業者の手助けになるべく、万全の体制でETCカードを発行しています。
なぜETCカードの発行が容易なのか
ETC専用のカードなのでクレジット審査がありません。その為、クレジット会社に比べ発行がとてもしやすくなります。
他社に断られてしまった方でも是非お申し込みいただけたらと思います。
【ETC協同組合】のETCカードは法人への発行率ナンバー1のETCカードです。
【ETC協同組合】のETCカードを利用するメリット
高速道路を現金で払っている状態から、ETC共同組合でETCカードを申し込むとこんなにたくさんメリットがあります。
設立したての・新会社・個人事業主・中小企業への発行実績が極めて多い
設立したての法人の場合、ETCの審査が極めて厳しいです。
実績のない法人に対して保証が難しく、クレジット審査が承認されないからです。
しかし【ETC共同組合】の場合クレジット審査はありません。
そのため、設立したての法人や個人事業主、中小企業でもETCカードが作りやすいのです。
その発行のしやすさと組合の安心感から法人ETCカード発行率NO.1!!
多くの法人様が安心してETCカードを発行して利用しています。
必要なら何枚でも発行可能
複数台のクルマがある場合、ETCカードもクルマの数だけ必要ですよね。
ただでさえ他社の審査が厳しい中、複数の発行は大変な手間ではないでしょうか。
ETC共同組合なら簡単に必要な枚数を発行できます。
その便利さも法人ETCカード発行率NO.1につながっているのでしょう。
時間帯割引・休日割引などの30%割引対応
現金で高速道路の料金を支払うより、時間帯・休日によってしてくれます。
法人様ならやはり不要な経費は抑えたいはず。
高速道路を利用するならETCカードは経費面でも必須ですね。
クレジット機能は付いてない、ETC専用カード
クレジット機能はついていないので、従業員に渡しても安心です。
発行のしやすさにも繋がる特長です。
レンタカーや、従業員のクルマでも利用OK!
どんなクルマでも利用可能!
ETC車載器がないクルマでも、一般ゲートを通り従業員に渡せば利用できます。
利用明細の利用で経費の管理が簡単
入口と出口のインター名が記載されますし、カード1枚ごとに利用明細が出ます。
領収書をなくす心配もありませんし、経費の管理が簡単にできます。
従業員に毎回現金を渡さなくてOK!!
現金利用の場合、毎回現金を渡して領収書を受け取る必要がありますよね。
時には領収書をなくしてしまう場合もあります。
ETCカードならそんな煩わしさは全て解消できます。
デポジットは1万円だけ
デポジット(預かり金)は1万円だけでOK。
しかも退会時にはきちんと返金されます。
【ETC協同組合】のETCカードのデメリット
その発行のしやすさと、組合の安心感から法人ETCカード発行率NO.1のETC協同組合のETCカードですが何かデメリットもあるのではないかと思い調べてみたところ2つだけ見つけましたのでまとめました。
ポイントが貯まらない
クレジット機能のあるETCカードの場合、そのほとんどがポイントが貯まります。
しかしETCカードのみの機能しかない為ポイントが貯まりません。
また、マイレージの登録もできません。
手数料がかかる
1枚あたり年間手数料864円(税込)かかります。いわゆる年会費ですね。
また、請求書作成、信販会社への立替保証などに対して、毎月の走行金額の5%が手数料としてかかります。
1万円なら500円、5万円なら2500円の手数料ですね。
しかし、他社の新設法人の審査の厳しさをはじめ、30%の時間帯・休日割引、ETCカードの便利さを考えると多少の手数料は仕方ないのかもしれません。
申し込みの流れと必要書類等まとめ
- ETC協同組合のお申し込みフォームで必要事項を入力
- ETC協同組合から書類が届くので記入、必要書類を同封し送付する
- デポジット(1万円)を入金(退会時に返金されます。)
- ETC協同組合からETCカードが届く
手続きはたったこれだけ。非常に簡単ですね。
書類が組合に届いてからETCカードの発行までは10日程です。
必要書類をまとめました。
■個人事業者の場合⇒所得税確定申告書(コピー)
■車検証(コピー)
■ETC車載器セットアップ証明書(コピー)
お支払い方法
月末締め、翌々月5日に口座振替です。
翌月20日頃に請求書が発送されます。
ETC協同組合の紹介マンガ
ETC協同組合の紹介マンガを掲載します。



(引用 ETC協同組合公式ホームページ)
まとめ
ETC協同組合のETCカードはいかかでしたか?
他社の新会社・中小企業・個人事業者に対するETCカードの発行が非常に厳しい中
ETCカード専用にすることで新規発行のハードルを非常に下げてくれています。
正に新会社・中小企業・個人事業者の味方ですね。
是非過去に他社に断られてしまった場合でも申し込みをしてみてください。