クルマのボディーカラーは、高い買い物ですし後から変えられるものではないので、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事ではシエンタのボディカラーの一覧、シエンタの人気色をランキング形式で紹介していきます。
シエンタの色選びに役立てていただけたら幸いです。
シエンタの人気色だけでなくシエンタの値引きの相場や限界もまとめてありますので是非ご覧下さい。
それでは早速みていきましょう!
シエンタの色一覧!!全ボディカラー

シエンタのボディカラーは全16色。
モノトーンカラーが10色、2トーンカラーに6色用意があります。
下記はシエンタの全16色のボディカラーの一覧です。
モノトーンカラー |
スーパーホワイト(車いす仕様車専用) |
ホワイトパールクリスタルシャイン |
シルバーメタリック |
ブラックマイカ |
センシュアルレッドマイカ |
ベージュ(2列シート専用色) |
ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン |
エアーイエロー |
ラディアントグリーンメタリック(3列シート専用色) |
ブルーメタリック |
2トーンカラー |
ブラックマイカ×センシュアルレッドマイカ |
ブラックマイカ×ベージュ(2列シート専用色) |
ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン×ブラックマイカ |
ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン×ホワイトパールクリスタルシャイン |
ブラックマイカ×エアーイエロー |
ラディアントグリーンメタリック×ブラックマイカ |
これだけボディ色があるといろんなボディカラーが選べて嬉しい反面、1つに絞るのも悩んでしまいますね。
この次でランキングを発表していきますので、是非シエンタの色選びにご活用ください。
シエンタの人気色ランキング

さて、シエンタの人気おすすめボディ色のランキングを発表していきます。
車いす仕様車専用カラーのスーパーホワイト、発売後の期間が短い2トーンカラーは今回ランキングには入っていません。
シエンタの色選びの参考になりましたら幸いです。
順位 | ボディカラー |
1位 | ホワイトパールクリスタルシャイン |
2位 | ブラックマイカ |
3位 | ブルーメタリック |
4位 | シルバーメタリック |
5位 | ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン |
6位 | センシュアルレッドマイカ |
7位 | エアーイエロー |
8位 | ベージュ(5人乗り専用色) |
9位 | ラディアントグリーンメタリック |
1位 ホワイトパールクリスタルシャイン

リセールバリュー | ★★★★★(5.0) |
口コミ・評判 | ★★★★★(5.0) |
傷つきにくさ | ★★★★★(5.0) |
汚れにくさ | ★★☆☆☆(2.0) |
人気度 | ★★★★★(5.0) |
1位はホワイトパールクリスタルシャイン。
シエンタのみならず、トヨタの大人気定番カラーです。
性別や年代関係なく幅広い層から好まれています。
ホワイトパールクリスタルシャインは33000円のメーカーオプションカラーですが、お金がかかるだけあり、無料カラーよりも塗装の工程が多くクリア塗装も分厚いので非常に上質です。
単なるホワイトではなくパールがキラキラと入っていて、高級感も兼ね備えています。
汚れが目立つという意見も多いのですが、洗車傷や細かい傷がつきにくいので長期間の維持にもぴったりですよ。
傷がつきにくく、乗る人を選ばない万人受けする色なので、リセールバリューが非常に高い人気色です。
2位 ブラックマイカ

リセールバリュー | ★★★★★(5.0) |
口コミ・評判 | ★★★★☆(4.0) |
傷つきにくさ | ★★☆☆☆(2.0) |
汚れにくさ | ★★★☆☆(3.0) |
人気度 | ★★★★★(5.0) |
第2位はブラックマイカです。
こちらも定番のボディカラーで性別や年代を超えて幅広い層から選ばれています。
シエンタに採用されているブラックマイカは、通常のソリッドカラーのブラックと比べると傷がつきにくい特長があります。
それでも黒系のクルマはかなり洗車傷や細かい傷が目立ちますので、そのあたりを覚悟しての購入をおすすめします!!
シエンタはフロントバンパーの黒ラインが特徴のクルマですが、ブラックマイカを選択することで黒ラインが目立たなくなり全体の色がまとまることで統一感が生まれます。黒ラインがデザインに的に少し苦手な方にもおすすめできる色です。
1位のホワイトパールと肩を並べリセールバリューが非常に高いボディカラーでもあります。
3位 ブルーメタリック

リセールバリュー | ★★★☆☆(3.0) |
口コミ・評判 | ★★★★☆(4.0) |
傷つきにくさ | ★★★★☆(4.0) |
汚れにくさ | ★★★★☆(4.0) |
人気度 | ★★★★☆(4.0) |
3位はブルーメタリック。
鮮やかできれいな発色で、なおかつ奇抜すぎず個性を演出できる人気の高いボディカラーなので『白や黒ではちょっとまとまりすぎているかな?』という方に非常におすすめです。
スポーティなイメージもあり男性人気も高いようです。
傷と汚れともに目立ちづらく、維持するのにも非常に適しています。
4位 シルバーメタリック

リセールバリュー | ★★★☆☆(3.0) |
口コミ・評判 | ★★★☆☆(3.0) |
傷つきにくさ | ★★★★★(5.0) |
汚れにくさ | ★★★★★(5.0) |
人気度 | ★★★☆☆(3.0) |
第4位はシルバーメタリック。
特長としては汚れや傷に圧倒的に強い色ということ。
洗車をしなくても汚れていないように見えるほど非常に維持しやすく、代々クルマを買い換えてもシルバーを乗り継ぐ方が多いほど根強い人気がある色です。
あまり洗車やメンテナンスができない方にシルバーメタリックはもってこいですね。
若者よりは、高い年代層に好まれているボディカラーです。
5位 ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン

リセールバリュー | ★★★☆☆(3.0) |
口コミ・評判 | ★★★★☆(3.0) |
傷つきにくさ | ★★★☆☆(3.0) |
汚れにくさ | ★★★★☆(4.0) |
人気度 | ★★★☆☆(3.0) |
第5位はヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン。
33,000円のオプションカラー。
落ち着いた深みのあるブラウンカラーの中にパールが綺麗に煌いて、光が当たるとより輝きを増すような、落ち着いた中に豪華さも併せ持つボディカラーです。
汚れは目立ちくいものの、やや傷が目立ちやすい一面もあります。
なるべく丁寧に扱い、洗車機に入れるのは避けた方がいいでしょう。
6位 センシュアルレッドマイカ

リセールバリュー | ★★★☆☆(3.0) |
口コミ・評判 | ★★★☆☆(3.0) |
傷つきにくさ | ★★★★☆(4.0) |
汚れにくさ | ★★★★☆(4.0) |
人気度 | ★★★☆☆(3.0) |
第6位はセンシュアルレッドマイカ。
鮮やかというよりは、やや暗めのトーンで深みのある落ち着いた印象の赤なので、『奇抜なのはいやだけど個性も演出できる色』がいい方に向いているボディカラーです。
光沢の強い色なので高級感があってとてもかっこいいですよ‼
『カタログよりも実車が断然よい』という意見が多いカラーですので、検討している方は是非実車をご覧ください。
7位 エアーイエロー

リセールバリュー | ★★☆☆☆(2.0) |
口コミ・評判 | ★★★☆☆(3.0) |
傷つきにくさ | ★★★★★(5.0) |
汚れにくさ | ★★★☆☆(3.0) |
人気度 | ★★★☆☆(3.0) |
第6位はエアーイエロー。
非常に鮮やかな蛍光イエローで、スポーティーで明るいイメージの色ですね。
登場した時は奇抜で強いインパクトを与えましたが、シエンタのイメージカラーで広告やカタログの表紙に使われているので目にする機会が多く見慣れた方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、実際に町で見かける機会はそこまで多くないので、個性的な自分だけの1台にしたい方や、パッと見で自分のクルマだとわかるようにしたい方に特におすすめのボディカラーです。
8位 ベージュ(2列シート専用色)

リセールバリュー | ★★☆☆☆(2.0) |
口コミ・評判 | ★★★☆☆(3.0) |
傷つきにくさ | ★★★★★(4.0) |
汚れにくさ | ★★★★★(4.0) |
人気度 | ★★☆☆☆(2.0) |
第8位は2列シート専用色のベージュ。
穏やかで温かみのあるボディカラーで、シエンタの家族で楽しく乗っているイメージとピッタリですね。
傷や汚れが目立ちにくいので忙しくて洗車ができない方にも向いています。
ベージュという色が高い年代層を彷彿とさせるからか、若い年代の方からの支持は多くないようです。
9位 ラディアントグリーンメタリック(3列シート専用色)

リセールバリュー | ★★☆☆☆(2.0) |
口コミ・評判 | ★★★☆☆(3.0) |
傷つきにくさ | ★★★★☆(4.0) |
汚れにくさ | ★★★★☆(4.0) |
人気度 | ★★☆☆☆(2.0) |
第9位は3列シート専用色のラディアントグリーンメタリック。
他のクルマにはあまりない、シエンタだけのミントグリーンのようなカラーです。
主に年配の方から支持されています。
まとめ

シエンタの人気ボディカラーランキングを発表しました。
高いお買い物で長く使うものですので、それぞれの色の特徴を理解し、自分に合っていて気にいった色を選んでいってくださいね。
シエンタの購入の際は値引きの相場や限界についても確認しておきましょう。